8月 19 2021 進化したリモートワーク環境 リモートワーク環境が進化しています。 当初はコタツ。現在は無印良品で手にいれた無垢材を使った机。 写真には写っていませんが、右手にヨメのペンギンが二匹いて、見つめられながら仕事するかたちになります。 PCはノートですが、会社から借りたモニターとワイヤレスキーボード、マウスで少しでも快適に。 横のiP… 続きを読む
6月 5 2021 「星の情報.jp」サーバの次のOSをどうするか CentOS終了ということで(いやいやCentOS Streamがあるじゃないかと仰る方はどうぞご自由に。なお、CentOS 8 StreamのEOLはCentOS 7より1ヶ月短いです)、星の情報.jpサーバは次は何を使おうかと思案しています。CentOS 7 のEOLは2024年6月30日なので… 続きを読む
8月 8 2020 国民の祝日をWEBシステムで扱う 珍しく仕事の話。 本業ではないのですが、たまに何かのWEBシステムの開発を請け負うことがあります。 いま開発中のシステム、休日を考慮する処理があります。そこで国民の祝日への対応ですが、規則があるので、プログラム的に処理したくなりそうですが(春秋分も略算式があります。一応天文やってるのでその辺は)、昨… 続きを読む
6月 1 2019 FirewallDでIPSET FirewallDのバージョンの関係もあるのでしょうか。検索しても最適解と思えるものがなかなか少ないですが、CentOS 7 の最新バージョンだとこんな感じでしょうか。 たとえば国内のみに限定したい場合、それ用にゾーンを一個追加し、 firewall-cmd --permanent --new-zo… 続きを読む