-
最近の投稿
2024年11月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 アーカイブ
- 2024年11月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (1)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (4)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年8月 (2)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2020年8月 (3)
- 2020年5月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (2)
「特別展」カテゴリーアーカイブ
「渾天壱統星象全図」と『実相院日記』
京都市岩倉の実相院門跡へ。 門跡寺院とは天皇家の血を引く方が住職を務められた寺院です。1229年開山、本堂である客殿「滝の間」の、黒漆を塗った床に庭のモミジが映る「床もみじ」「床みどり」が有名です。 実相院、実は、中国の … 続きを読む
特別展「国友一貫斎-発明とその夢-」
長浜城歴史博物館「国友一貫斎-発明とその夢-」を見学に長浜へ。 なに?友人、帰りに船に乗っている!?外輪船「ミシガン」などの観光船を運営する琵琶湖汽船の季節限定「びわ湖縦走雪見船クルーズ」です。なにそれ乗りたい! 調べて … 続きを読む
「リュウグウ」サンプルを見てきた
”アクリエひめじ”での「はやぶさ2」帰還カプセル特別展。 無料、申込不要。大きなアクリエひめじのほぼ半分のスペースを占める展示場の全部を使った特別展。入口すぐのスペースでは、大スクリーンで「はやぶさ2」の探査を紹介する動 … 続きを読む
第74回正倉院展
この頃毎年行っている正倉院展。 目玉の一つは漆背金銀平脱八角鏡。銅鏡の背面に漆を塗り、金銀の薄い板で作った鳥や植物などの模様を配置し、漆で塗り込めた後、模様の部分だけ漆を剥いで仕上げた鏡です。一度盗まれ、その後戻ったもの … 続きを読む
ライデン国立古代博物館所蔵 古代エジプト展
兵庫県立美術館の「ライデン国立古代博物館所蔵 古代エジプト展」へ。 入場前に見どころ解説をやるというので、まずそちらに参加してから入場。 古代エジプトというと、ギザの3大ピラミッドやツタンカーメンや、最後のクレオパトラが … 続きを読む
東寺に星曼荼羅を見に行く
今日の目的地は東寺でした。 特別公開「東寺の星マンダラ-除災招福の祈り-」 真言宗などに伝わる星曼荼羅には黄道十二宮も描かれています。中国や日本などの星座は西洋星座とは根本的に異なるものですが、星曼荼羅の十二宮は現代の星 … 続きを読む
カテゴリー: 特別展
東寺に星曼荼羅を見に行く はコメントを受け付けていません
「はやぶさ2」帰還カプセル展
写真がほぼないのですが。 到着して時間があったので、まず、お約束の貯金箱博物館へ。世界中のたくさんの貯金箱の中、なぜか銭箱に興味を惹かれる私。そして展示場へ。15分限定ということで、最初のパネル展示はすっ飛ばして奥へ。単 … 続きを読む
企画展「はりまの星・日本の星」(姫路科学館)
姫路科学館で2019年12月21日(土)~2020年1月19日(日)開催の「はりまの星・日本の星」を見学してきました。 展示内容は大きく4部、日本独自の天体観測や星座を紹介した「日本の天体観測」、西洋の古星図や現代の写真 … 続きを読む