シリウスBを探してみる

シリウスBを探してみる

いい天気でしたので、自宅前でシリウスBが見えるか観察してみました。 主砲の45センチは眩し過ぎるし高倍率は弱い(いまはだいぶいけるようになりましたが)、副砲8センチはちょっと力不足、というわけで、中間砲のC-8で(どこの前弩級戦艦だよ)。 残念ながらシリウスBは確認できませんでした。透明度か、シーイ…
C/2020 F3 (NEOWISE)

C/2020 F3 (NEOWISE)

この初夏は、ネオワイズ彗星の話題でもちきりだったと思います。当初は7月中旬以降に3等程度という予想でしたが、実際には7月上旬には1等ほどと明るくなり、連日、見事な尾をなびかせた彗星の写真がSNSなどをにぎわせました。 この明るさなら、夜明け前、自宅の窓から見えるはず。ところが、梅雨時でほとんど晴れる…
オンライン帰省

オンライン帰省

お盆は、兄弟家族は帰省せず、ビデオ会議しました。5月の法要で実績があるLINEを使用。その時の経験で、いざとなると会話が出てこないというのもわかったので、近況報告というお題を決めて一人一人話すことに。話を始めると、そこからいろいろ会話が弾んで、いい感じに進みました。 スマホのWEBカメラ化 大画面に…
国民の祝日をWEBシステムで扱う

国民の祝日をWEBシステムで扱う

珍しく仕事の話。 本業ではないのですが、たまに何かのWEBシステムの開発を請け負うことがあります。 いま開発中のシステム、休日を考慮する処理があります。そこで国民の祝日への対応ですが、規則があるので、プログラム的に処理したくなりそうですが(春秋分も略算式があります。一応天文やってるのでその辺は)、昨…
ASILive アプリケーションエラーで動かず→解決

ASILive アプリケーションエラーで動かず→解決

ASILiveを使ってみたくて、ASIStudioをインストールしてみました。 Yogabookで動かすと、こんなエラーが 検索すると、0xc000007bは、一部のDLLが32ビット版と64ビット版と混在?おそらく、VC++の必要バージョンの64ビット版ランタイムが必要なのでしょう。 バージョンが…
オンライン法要

オンライン法要

父の法事を予定していました。 父は、祖父の四十九日が終わらぬうちに亡くなりました。祖父の法事が予定されていることを聞き、あわてて父の法事を設定。といっても、もう亡くなってからずいぶん経つので、本家と相談して、お坊さんも呼ばず、母と兄弟だけで営むことに。GWでみんなが帰省してきたときに、家でお経をあげ…
COVID-19対策

COVID-19対策

今年が始まった時点で、いまのこの状況を想像できた人はいたでしょうか。 と、思って、Facebookの自分の投稿を見ると、1月後半には日本でも感染者が出始めて、かなり危機感が高まってきていたことは確認できます。 2月20日、星なかまの集い中止発表、3月1日から電車での通勤を車通勤に切り替え、4月にはい…
電視観望その2

電視観望その2

久々に八塔寺へ。 45センチも持っていったのですが、電視観望を本格的に試すことにしました。 オリオン大星雲、燃える木、馬頭星雲、しし座の三つ子銀河。 オリオン大星雲は自宅でも試しましたが、やはり空が暗いところはさすがで、広がった星雲の細部までくっきりと。 そして、燃える木を手がかりに、馬頭星雲(写真…
電視観望

電視観望

ずいぶんのんびりと進めています。 ベランダに出してみました。 電視観望に興味を持ったいきさつや、参考にしたサイトなどは、例会発表資料の方に書いてあります。 構成はこんな感じ。1か月前の例会発表時点ではまだ届いていなかったAZ-GTiが届き、本格的に電視観望できる構成になりました。 全体の構成 カメラ…